超高安定性 干渉計 “GEMINI”

GEMINIは、入力光を2つのレプリカ間の時間遅延を制御することにより、比類のない精度と再現性を提供する究極の干渉計です。FTIR分光計と同様に、同梱のドライバーおよびソフトウェアと組み合わせて使用して、フーリエ変換アプローチに基づいて入力光(コヒーレントまたはインコヒーレント光源)のスペクトルを測定できます。
GEMINIは、入力光を2つのレプリカ間の時間遅延を制御することにより、比類のない精度と再現性を提供する究極の干渉計です。FTIR分光計と同様に、同梱のドライバーおよびソフトウェアと組み合わせて使用して、フーリエ変換アプローチに基づいて入力光(コヒーレントまたはインコヒーレント光源)のスペクトルを測定できます。
- 特許取得済みのコモンパス構造により、頑丈で堅牢及び振動の影響を受けません。
- アライメント済みの為、既存のセットアップに簡単に取り付け可能でターンキーにてご使用いただけます。特別な光学調整手順の必要はありません。
- コンパクト(接地面:176mm x 44mm)及び、軽量(約0.4kg)
- 350-2300nmの幅広いスペクトルレンジ、オプションにて250-3500nmまでのエクステンドも可能。
- 無制限のスペクトルバンドを連続スペクトルとして提供。
- グレーティングも入力/出力スリットも無い、1cmのクリアーアパーチャーによって、高スループット実現。
- スキャンレンジとスペクトル範囲をユーザーにて設定可能。
ユーザーは初期のスペクトラルを確認するため迅速な測定からスタートし、データ取得時間を延長してSN比を上げ、スペクトル分解能を1nmまで下げることが可能。
※モデルと波長に依ります。 - ドライバーを含めた完全な一体型。
- 世界中迅速なサポートを約束します。
GEMINI 2.0構成
要件に応じて、特性(スキャン精度/スキャン速度、スペクトル分解能、波長範囲)の異なる構成をお選びいただけます。
詳細はこちら→ GEMINI 2.0構成
時間-周波数分解 蛍光分光
サンプルと検出器の間にGEMINIを追加することで、簡単に信号スペクトルが取得可能です。高感度を可能にする高スループット、振動の影響を受けない卓越した安定性。コンパクト軽量でUVからSWIRまで広帯域に対応。
詳細はこちら→ 時間-周波数分解 蛍光分光
広帯域ポンププローブ分光法
時間領域フーリエ変換検出システムを採用、シングルピクセル検出器・シングルチャンネルロック増幅器使ったポンププローブ信号が測定可能。MHz領域での高周波数変調と検出によって、UVからIRと幅広いスペクトル範囲と高感度を併せ持ちます。
詳細はこちら→ 広帯域ポンププローブ分光法
NIREOS社製 超高安定性 干渉計 “GEMINI” を用いたアプリケーションのご紹介
– 小型干渉計 “GEMINI” を用いた時間分解蛍光スペクトル測定
– 白色光源と小型干渉計 “GEMINI” を用いたEEM測定
時間分解蛍光スペクトル(TRES)
励起-蛍光スペクトルマッピング(EEM)
干渉計動作原理
モノクロメーターとの違い
バージョン | S | L |
---|---|---|
スペクトル範囲 | 400nm – 2300nm (標準) 250nm – 3500nm (超広帯域)500nm-4200nm (要求に応じて) |
400nm – 2300nm (標準) 250nm – 3500nm (超広帯域) 500nm-4200nm (要求に応じて) |
スペクトル分解能 @lambda=600nm |
1.4 nm (詳細はカタログを参照して下さい。) |
0.7 nm (詳細はカタログを参照して下さい。) |
最大遅延 @lambda=600nm |
-100 fs ~ +700 fs | -100 fs ~ +2 ps |
遅延安定性 | 1 アト秒以上 | 1 アト秒以上 |
動作モード | ステップ スキャン (ソフトウェア経由で各遅延のための滞留時間が選択可能) |
ステップ スキャン (ソフトウェア経由で各遅延のための滞留時間が選択可能) |
寸法 | 接地面:176mm x 44mm , 高さ:54.5mm | 接地面:176mm x 44mm , 高さ:54.5mm |
重量 | 約 400g | 約 400g |
- レーザー・光源製品Laser & Light source
- 仕様で絞り込む
- その他の製品Other Product
- アプリケーションApplication
-
-
- メーカーMaker
-
✕