- トップページ
- 製品一覧
- 検査・測定・イメージング機器
- 測定装置
- 蛍光寿命・単一光子検出
- 直立型時間分解蛍光顕微鏡 MicroTime 100
直立型時間分解蛍光顕微鏡 MicroTime 100
MicroTime 100
直立型時間分解蛍光顕微鏡
- レーザー結合ユニット、正立顕微鏡本体、検出ユニットを含んだ完全なシステム
- パルス化されたダイオードレーザー(波長:375 nm~810 nm)
- 最大4チャンネルの検出が可能なマルチ検出器オプション
- 2D寿命イメージングのためのXY走査ピエゾステージ
- 数cmまでのスキャンが可能なワイドレンジスキャナー
MicroTime 100は、ウェーハ、半導体、太陽電池などの固体サンプルの時間分解フォトルミネッセンスを研究するためのアイデアツールです。 このシステムは、従来の直立顕微鏡本体に基づいており、さまざまなサンプルの形状とサイズに簡単にアクセスできます。 MicroTime 100には、手動スキャンまたはµmまたはcmの解像度の2Dピエゾスキャナーを搭載して提供が可能です。
柔軟な励起サブシステム

MicroTime 100の励起サブシステムは、PDLシリーズのパルスダイオードレーザードライバと、ピコ秒の時間領域のパルスを持つさまざまなレーザヘッドで構成されています(オプションでCWモードも追加可能)。使用可能な波長は375~900 nmです。PDLシリーズのレーザードライバーは、レーザー出力と繰り返し周波数を柔軟に調整できます。
レーザーヘッドはMicroTime 100に直接結合されているか、あるいは複数の光学部品とともに1つのレーザー結合ユニット(LCU)に統合されており、取り扱いや減衰、光ファイバへの結合が容易です。
単一光子感度の検出サブシステム

MicroTime 100は、最大限の柔軟性を実現しながら、非常に高い集光効率を実現するように特別に設計されています。 MicroTime 100は、マルチモードファイバーを介して顕微鏡に結合される最大4つの検出チャネルを構成できます。 このシステムには、波長、信号の明るさ、またはアフターパルスフリー検出などの光物理的属性に最適化されたさまざまな高感度検出器を装備できます。 検出器の選択肢には、PMAシリーズまたはPMAハイブリッドシリーズの検出器とSPADが含まれます。
ピコ秒分解能タイミング

MicroTime 100のデータ取得スキームは、独自の時間タグ付き時間分解モード(TTTR)での時間相関単一光子計数(TCSPC)の方法に基づいています。 TTTRデータ取得を使用すると、標準的な寿命測定から蛍光寿命イメージング(FLIM)またはTRPLイメージング、さらには一致相関(「アンチバンチング」)まで、1つの基本的なデータ形式に基づいて非常に異なる測定手順を実行できます。
TTTRフォーマットは、PicoQuant社が提供するすべてのTCSPC機器でサポートされています。これらの高機能統合デバイスを使用することで、数ピコ秒から、燐光やルミネッセンスの研究では最大ミリ秒までの蛍光寿命を容易に分解できます。
直観的なデータ処理と分析

システムソフトウェアSymPhoTime 64は、高度なデータ収集と処理をベースに、強度タイムトレース、バースト解析、ライフタイムヒストグラム、蛍光相関分光法(FCS)、蛍光寿命相関分光法(FLCS)、蛍光寿命イメージング(FLIM)、フェルスター共鳴エネルギー移動(FRET)、異方性など、数多くの手法をサポートしています。
SymPhoTime 64のデータ処理は、すべての測定および分析ステップを追跡するためのログファイルを含め、すべての派生データが1つのワークスペースで維持される透過的なデータ構造を維持します。SymPhoTime 64には、それらの手法に対応した多数のアルゴリズムがすでに組み込まれており、すぐにデータが出せる解析プラットフォームとなっています。
同時に、SymPhoTime 64は、ユーザによる新しい最先端のアルゴリズムの統合のための柔軟性を提供します。専用のスクリプト言語インターフェイスにより、解析ルーチンの変更や拡張が可能です。SymPhoTime 64でのデータ解析に加えて、データを標準的なフォーマットにエクスポートして外部で解析することもできます。定期的に開催されるSymPhoTimeトレーニングデーでは、新規ユーザーから上級ユーザーまでを徹底的にサポートします。
科学的ガイダンスとユーザートレーニング

PicoQuantは、会社のシステム、コンポーネント、およびソフトウェアパッケージのユーザー向けの知識交換プラットフォームとして機能するフォーラムもホストしています。
- 時間分解蛍光 li>
- 蛍光寿命イメージング(FLIM) li>
- 燐光寿命イメージング(PLIM) li>
- 蛍光相関分光法(FCS) li>
- 蛍光寿命相関分光法(FLCS) li>
- フォルスター共鳴エナジー移動(FRET) li>
- パルスインターリーブ励起(PIE) li>
- パターンマッチング分析 li>
- 時間分解フォトルミネッセンス(TRPL) li>
- TRPLイメージング li>
- アンチバンチング li>
- 単一分子分光法/検出 li>
仕様
詳細仕様を含む データシート
励起システム |
|
---|---|
顕微鏡 |
|
対物レンズ |
|
走査 |
|
メイン光学ユニット |
|
検出器 |
|
データ取得 |
|
ソフトウェア |
|
ここに掲載されているすべての情報は、私どもの知る限りにおいて信頼できるものです。しかし、不正確な記述や記載漏れがあっても、その責任は負いかねますのでご了承ください。仕様および外観は予告なく変更されることがあります。
- レーザー・光源製品Laser & Light source
- 仕様で絞り込む
- その他の製品Other Product
- アプリケーションApplication
-
-
- メーカーMaker
-
✕