可視光-短波長赤外線 ハイパースペクトルカメラ HERA VIS-SWIR

NIREOS

新商品

HERA VIS-SWIRは、超広帯域スペクトル範囲(400-1700nm)で130万画素のハイパースペクトル画像を撮影可能。可視光域と短波長赤外線の近赤外域の情報を同時に測定し、組み合わせることができます。

可視光-短波長赤外線 ハイパースペクトルカメラ HERA VIS-SWIRとは

HERA VIS-SWIRは、400-1700 nmの超広帯域スペクトル範囲でで1.3 Mピクセルのハイパースペクトル画像を撮影することができます。これにより、可視域と近赤外域の情報を同時に測定し、組み合わせることが可能です。

HERA VIS-SWIR(可視光-短波長赤外線 ハイパースペクトルカメラ)の特長とメリット

  • 1回の測定で400~1700nmのスペクトルをカバー
  • 使い易く三脚に載せて測定可能
  • ポータブル、プラグアンドプレイが可能
  • 高い空間分解能とスペクトル分解能
  • 高感度とで高スループットを実現
  • コンパクトで軽量
  • ENVIフォーマットでデータをエクスポート可能
  • 使いやすいソフトウェア (測定とデータ解析)を完備

フーリエ変換の技術情報

HERA VIS-SWIRの波長反射率とと画像(事例:2つの葉)

NIREOS 2 leaves VIS-SWIR HERA NIREOS reflectance wavelength HERA VIS SWIR

2枚の葉のハイパースペクトル画像
 
A: VIS-SWIRスペクトル領域は、RGB画像だけでなく、SWIR(短波長赤外)領域に含まれるさらなる化学情報を取得し、自動セグメンテーションアルゴリズムを可能にします。
B: Aの着色部分に対する反射率スペクトル。

  • 半導体と材料科学
  • ライフサイエンス
  • スマート農業と食品品質
  • 芸術作品の保存
  • 科学捜査
  • プラスチックとマイクロプラスチック
スペクトル範囲400 – 1700 nm
センサ空間分解能1280 x 1024 ピクセル
スペクトル分解能(ユーザー調整可能)<1.5 nm @ 400 nm、 <20 nm @ 1700 nm
センサSony IMX990
ビット数12 bits
スペクトル帯の数∞*
視野角**
寸法246 x 160 x 107 mm
重量3 kg
最低コンピュータ要件32 GB RAM, SSDドライブ推奨

*HERAはFT分光法をベースとした装置で、スペクトルバンド数はソフトウェアで選択可能です。

TOPに戻る