スピニングディスクユニット付き共焦点超解像FLIM顕微鏡検査

Photonscore

回転するディスクユニットを備えた共焦点で超解像度のFLIM 顕微鏡による検査の事例紹介

共焦点超解像度FLIM顕微鏡

Photonscore社のLINCamは浜松ホトニクス製CCDカメラのドロップイン交換用として使用されています。検出器ハウジングにはCマウントのメスネジがあり、CSUに直接取り付けることができます。取得電子モジュールはカメラを制御し、取得したデータを標準的なUSBインターフェースでコンピュータに転送します。時間分解シングルフォトンカウンティングを行うには、パルスレーザーが必要です。ここでは、Omicron QuixX 488ダイオードレーザーを、シングルモードファイバーを用いてCSUの光入力に結合しました。
 
 

共焦点超解像度顕微鏡2

 
 
 
ラットの海馬の初代ニューロン。興奮性シナプス結合を可視化するために、ニューロンをラット抗homer、モルモット抗MAP2、ラット抗Ctip2およびマウス抗Prox1抗体で染色しました。その後、サンプルを抗ラットAlexa 488-、抗モルモットCy5-、抗マウスAlexa 350-結合のロバ二次抗体と培養しました。

 
 

共焦点超解像度顕微鏡3

 
 
 
リンパ球(Jurakt T細胞)に単量体CFP-YFP Lck-バイオセンサーを導入し、CD3による刺激を行いました。固定化後、細胞を抗GFP抗体で免疫染色し、Atto 647Nで標識を加えました。光学的切片は、Lck陽性小胞が細胞膜と内部区画(ゴルジ体との関連が最も高い)の間を移動していることを明瞭に示している。T細胞のFLIM画像の強度加重3Dスタック、400×400ビン、1スライスあたり20秒。

TOPに戻る