高精度 光波長計(CW専用/CW&パルス両用)

高い波長分解能 (±0.0001 nm) で可視域から中赤外(MIR) 375 nm to 12 μm をカバーする671シリーズと、パルスとCWの両レーザー対応、高速(1kHz), 高い測定確度 (±0.2 ppm)をもつ871シリーズがございます。Bristol Insturments社では信頼性の高い供給ラインの構築に努めており、ご注文から約3か月の安定した納期でお納めできます。
高精度CW波長計”671シリーズ”
671シリーズ波長計は、確度の高いレーザー波長測定に最適です。本製品は実績の高いマイケルソン干渉計をベースとするCWレーザー波長計で、精度は最高 ±0.2 ppm です。測定波長域は VIS 375~1100 nm / NIR 520~1700 nm / IR 1~5μm / MIR 1.5~12 μm の4バージョンがございます。このうちVIS, NIRバージョンは光パワーも同時測定(トータルパワー~±15%)できます。最小光パワー10μWの高い感度をもち、電気的利得を入力シグナルに応じて自動で調整するため、チューナブルレーザーのスキャンにも対応できます。Bristol社の波長計で最も高精度な671Aモデルと、低価格な671Bモデルの2バージョンございます。
高精度CW&パルス波長計”871シリーズ”
871シリーズレーザー波長計は、パルスレーザー、CWレーザーの波長を±0.0001 nmもの高精度で測定します。高速光検出器アレイの受信シグナルから干渉縞を生成します。オンボードのデジタルシグナルプロセッサが干渉情報を波長にすばやく変換し、1 kHzもの高い測定レートを維持します。高精度な871Aモデルと、低価格な871Bモデルの2バージョンございます。
- 高分解能レーザー分光
- 光化学
- 原子・分子の冷却/トラッピング
- 光センシング
モデル | 671A | 671B | 871A | 871B |
---|---|---|---|---|
測定レーザータイプ | CW, QCW(繰返し周波数 > 10MHz) | パルス, CW | ||
波長域 | VIS: 375 – 1100 nm NIR: 520 – 1700 nm NIR2: 1 – 2.6 μm IR: 1 – 5 μm | VIS: 375 – 1100 nm NIR: 520 – 1700 nm NIR2: 1 – 2.6 μm IR: 1 – 5 μm MIR: 1.5 – 12 μm | VIS: 375 – 1100 nm NIR: 630 – 1700 nm | VIS: 375 – 1100 nm NIR: 630 – 1700 nm NIR2: 1000 – 2500 nm |
波長精度 ※1,2,3 | ±0.2 ppm ±0.0002 nm @ 1000 nm | ±0.75 ppm (±1 ppm for MIR) ±0.0008 nm @ 1000 nm | ±0.2 ppm(シングルモードファイバー) ±0.0002 nm @ 1000 nm ±60 MHz @ 300,000 GHz | ±0.75 ppm(シングルモードファイバー) ±0.0008 nm @ 1000 nm±225 MHz @ 300,000 GHz ±1 ppm(マルチモードグレーデッドインデックスファイバー≤62.5μm直径) ±0.001 nm @ 1000 nm ±300 MHz @ 300,000 GHz |
測定再現性 ※4,5,6,7,8 | VIS/NIR/NIR2: ±0.03 ppm(± 0.03 pm @ 1 μm) IR: ±0.06 ppm(± 0.2 pm @ 3 μm) | ±0.1 ppm(± 0.1 pm @ 1000 nm) | ± 0.0075 ppm± 0.0075 pm @ 1000 nm ± 2.25 MHz @ 300,000 GHz | ± 0.0125 ppm ± 0.0125 pm @ 1000 nm ± 3.75 MHz @ 300,000 GHz |
校正※9 | 安定化単一周波数HeNeレーザーによる連続校正 | 内蔵の標準HeNeレーザーによる連続校正 | 内蔵の波長標準器による自動校正 | 内蔵の波長標準器による自動校正 |
表示分解能 | 9桁 | 8桁 | 9桁 | 8桁 |
単位 ※10 | nm, μm, cm-1, GHz, THz | |||
パワー校正精度※11 | ±15 % (VIS, NIRのみ) | ±15 % (VIS, NIRのみ) | – | – |
最大バンド幅, FWHM ※12 | 1 GHz | 10 GHz | 1 GHz | 10 GHz |
最小入力パワー ※13,14,15,16 | VIS: 20 – 250 μW NIR: 10 – 580 μW IR: 65 – 750 μW | VIS: 10 – 110 μW NIR: 10 – 250 μW NIR2: 125 – 500 μW IR: 65 – 750 μW MIR: 120 – 925 μW | VIS:3-300 nJ, NIR:50-600 nJ | VIS: 3 – 300 nJ, NIR: 30 – 600 nJ, NIR2: 50 – 600 nJ |
測定レート | VIS/NIR: 4 Hz IR: 2.5 Hz | VIS/NIR: 10 Hz IR/MIR: 2.5 Hz | 1 kHz | 1 kHz |
光入力 ※17,18,19 | VIS/NIR: プリアライメント FC/UPC or FC/APC 光ファイバコネクタ (9μm コア径) NIR2:プリアライメント FC/UPC or FC/APC 光ファイバコネクタ (11μm コア径) IR/MIR: コリメートビーム, 2-3 mm 開口径, 可視アライメントビーム出力付き | プリアライメント FC / PCファイバコネクタ(オプションフリービーム-ファイバーカプラー) | ||
装置インタフェース | USB & Ethernetインタフェース, Bristol社製 Windows互換ディスプレイプログラム WEBベース ディスプレイ・アプリケーション カスタマイズ用SCPI & LabVIEWプログラム 任意のPC OS対応 | USB & Ethernetインタフェース, Bristol社製 Windows互換ディスプレイプログラム ブラウザベース ディスプレイ・アプリケーション RS-422経由ストリーミング(内部/外部TTLトリガ) 内部データストレージ, 最大1,000,000測定 カスタマイズ用ライブラリコマンド(SCPI) & LabVIEWプログラム, 任意のPC OS対応 PIDコントローラ, ±5V出力 | ||
動作環境※20 | PC(Windows 10)、1 GBの使用可能なRAM、USB 2.0(以降)のポート、モニター、ポインティングデバイス | |||
ウォームアップ時間※14 | 15分未満 | なし | 15分以上 | 15分以上 |
温度,圧力,湿度※14 | + 15°C〜+ 30°C(-10°C〜+ 70°Cの保管)| 500〜900 mm Hg | + 40°Cで相対湿度90%以下(結露なし) | |||
寸法(高さx幅x奥行き)※21 | VIS / NIR/ NIR2: 5.6” x 6.5” x 15.0” (142 mm x 165 mm x 381 mm) IR / MIR: 7.5” x 6.5” x 15.0” (191 mm x 165 mm x 381 mm) | 3.5” x 17.0” x 15.0” (89 mm x 432 mm x 381 mm) | ||
重量 | 14 lbs (6.3 kg) | 14 lbs (6.3 kg) | 17 lbs (7.65 kg) | |
所要電力 | 90〜264 VAC、47〜63 Hz、最大50 VA | |||
保証 | 5年 |
※1 信頼性レベルが99.7%以上での測定の最大波長誤差として定義
※2 物理規格にトレーサブル
※3 シングルモード入力ファイバーは、テスト中のレーザー波長でシングルモード性能を備えている必要があります
※4 671Aの場合、機器が熱平衡に達した後の10分間の測定期間の標準偏差
※5 671Bの場合、機器が熱平衡に達した後の1分間の測定期間の標準偏差
HeNeリファレンスレーザーの縦モードドリフトによる長期的な測定変動は<±0.4 ppm
※6 シングルモード入力ファイバーは、テスト中のレーザー波長でシングルモード性能を備えている必要があります
※7 装置が熱平衡に達した後の1分間の測定期間の標準偏差。10分の標準偏差は、1分の仕様の約2倍
※8 波長分解能は、再現性の約2倍
※9 VISバージョンの場合、安定化単一周波数HeNeレーザー。 NIRおよびNIR2バージョンの場合、レーザーダイオードはアセチレン吸収にロックされます(NIST Special Publication 260-133)(871シリーズ)
※10 nm、μm、cm-1の単位のデータは、真空値として示されます
※11 強度計は相対的な力を表示(IR、MIR)(671シリーズ)
※12 バンド幅(FWHM)が大きくなると、波長精度が低下します(671シリーズ)
※13 特定の波長での感度は、671/871シリーズ製品詳細パンフレットに掲載されているグラフから決定できます
※14 保証なし
※15 単一のレーザーパルスから必要な最小エネルギー。より多くのレーザーパルスの積分を可能にするために、測定ウィンドウの長さを長くすることで、感度が向上します
※16 必要な最小パワーは、必要な最小エネルギーに選択した測定レートを掛けることで概算されます
※17 必要なビームの高さは5.4±0.25インチ(IR、MIR)(671シリーズ)
※18 干渉縞パターンの目視検査と最適化は必要ありません(871シリーズ)
※19 FC / PC終端入力ファイバーが必要です。 FC / APCで終了したファイバーではシステムは動作しません(871シリーズ)
※20 Windowsベースの表示プログラムで使用します。 SCPIとのインターフェイスは、任意のPCオペレーティングシステムを使用して実行できます。
※21 IR、MIR機器の高さは調整可能(7.25±0.25 “)(671シリーズ)