レーザーと光の専門商社 光源・計測機器~加工装置 Since1968
2025/09/19

【セミナー開催】次世代のAFM-IR、IR-PiFM 光誘起力顕微鏡法のご紹介


近年大きく注目されるAFM-IR技術のうち、最も先進的なものとして、PiFM (Photo induced Force Microscopy、光誘起力顕微鏡)があります。特に赤外光源と組み合わせたIR-PiFMは、ナノスケールにおける赤外分光や、ナノスケールケミカルマッピングを実現します。半導体材料、材料科学、化学、地質学、またはその他の基礎研究等、様々な分野で広く用いられます。IR-PiFM装置の製造メーカーである、米国 Molecular Vista社からDr. Sung Parkが来日し、IR-PiFMの技術紹介と、その応用について講演いたします。
 
※本イベントは、北海道大学 総合研究基盤連携センターと株式会社日本レーザーの共催で、株式会社システムブレインのご協力をいただき開催いたします。

 

開催概要

日 時: 2025年10月20日 13:30~15:40
場 所: 北海道大学 創成科学研究棟 4階 セミナー室B・C
申込み: ページ下部のフォームからお申し込みください。

 

お問合せ

北海道大学 総合研究基盤連携センター 機器分析・オープンファシリティユニット
TEL:011-706-9235 E-mail:IAOF_contact@gfc.hokudai.ac.jp
 

アジェンダ


13:30 – 13:35 ご挨拶(株式会社日本レーザー 小野寺)
13:35 – 14:25 PiFMの技術及び応用事例のご紹介 (Molecular Vista, Dr. Sung Park)

会場でのプレゼンテーション(英語)

14:25 – 14:35 Q&Aセッション (株式会社日本レーザー 小野寺)
14:35 – 14:50 休憩
14:50 – 15:35 オンラインデモ(株式会社日本レーザー 小野寺)

会場と東京設置のデモ機をネット接続し、サンプル測定の様子を会場スクリーンにて表示します

15:35 – 15:40 ご挨拶(株式会社日本レーザー 小野寺)

 

講師紹介 Sung Park, Ph.D.

Molecular Vista社 共同設立者、CEO。2011年にDr. Kumar WickramasingheとともにMolecular Vistaを設立。当社はPiFM方式のAFM-IR装置を専門に製造、開発、サポートを提供しております。2025年には300mmウェハ向けのナノ欠陥赤外分析レビュー用装置を発売しました。過去にPark Scientificを共同設立しました。

 

お申込フォーム

本フォームからのお申込みは、株式会社日本レーザーが受付をいたします。


お知らせ一覧にもどる